214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

受付モニターには英語中国語韓国語ベトナム語、この外国語の表記がございます。また、呼び出しも選択できますので、外国人利用者の方にも大変好評のようでございます。 以上でございます。 ○副議長(松尾一生君) 磯部孝義議員。 ◆15番(磯部孝義君) 次に、取組項目公共施設マネジメント推進から観光施設体育施設最適化についてです。 

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

この50万人という数はどういう数かと申しますと、第2次世界大戦で、アメリカ軍で亡くなった方が40万5,000人、ベトナム戦争が5万8,000人、朝鮮戦争が3万6,000人で、約50万人という数が亡くなっているわけです。  したがいまして、2月の時点で過去3度の戦争と同じ戦死者、もちろん、戦争に行かれた方は若い方が多かったろうと思いますけれども、同じ数になっています。

岩国市議会 2021-03-24 03月24日-06号

在日米軍基地は、米国中心世界秩序の維持・存続のための基地であり、地球規模攻撃態勢を取っており、これまでもベトナム戦争をはじめ湾岸戦争アフガン戦争イラク戦争など、日本基地から出撃し多くの民間人を犠牲にしています。地球規模米軍再編先制攻撃戦略に基づくものです。 今、世界の流れは、全世界核兵器廃絶宣言が行われ、今や核は使うことなどもってのほか、持つことも悪だと断定されました。

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

文化スポーツ担当部長藤本浩志君)  現時点市内に在住している方で1番多いのがベトナムの方で473人、フィリピンの方が412人、中国の方が370人、韓国の方が343人とか、いろんな国の方もいらっしゃいますし、それ以外に米軍関係者の方も多数いらっしゃるという現状の中で、何度も申し上げますが、壇上でも申し上げました4つの柱で国際交流推進を図っているわけですが、「国際感覚を持った人材の育成」とか、「

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

国籍地域別におきましては、ベトナムが最も多くなるなど、民間事業者における外国人材活用本市におきましても進展しているところでございまして、日常生活でのごみ出しや災害時の避難など、言葉や文化の違いから生じる各種課題への対応が必要となっており、地域における外国人市民受け入れるための理解促進など、多文化共生仕組みづくりがこれまで以上に求められているものと認識をいたしております。

下関市議会 2021-02-16 02月16日-04号

それから多言語ごみ出しガイド、これも現状では中国韓国語英語の3言語であるけれども、当面ベトナム語のものを作成したい、それ以外のものについても引き続き検討したいという見解を示されておりますけれども、新年度多言語ごみガイドをどのように取り組まれるのかお伺いします。 ◎環境部長宇都宮義弘君)  では、お答えします。まず、ふれあい収集についてお答えいたします。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

東京2020オリンピックパラリンピック」において、ベトナムホストタウンとして女子バドミントン選手キャンプ受入やパブリックビューイング、「聖火リレー」を実施し、市民と感動を共有できる事業推進します。 (5)多文化共生国際交流。 「東京2020オリンピックパラリンピック」終了後もスポーツ交流のみに限らず、多文化共生のための国際理解国際交流などの視点に立った取組推進します。 

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

私としては、工場の多い地域の方だったはずですけれども、工場勤務に、よく昔というか、中国の方だなとか、今はベトナムの方が多いなとかいうのが何となくわかるのかなと思っていましたけれども、やはり意識しないとわからないのかなということも思いました。

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

これがどういうものかというものをちょっと説明させていただきますと、主に中国の南部、あるいはベトナムとかそういうふうな国境地帯からジェット気流──偏西風に乗って大体1日から1日半ぐらいかけて九州のほうに上陸いたします。大体体長4ミリメートルぐらいの本当に小さい昆虫でありますけれども、これが爆発的に増えてこのたびの被害を出したということでございます。

長門市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、そのほか、市内では、現在、多くの事業所による中国ベトナム、ブラジル等からの技能実習生受入れ長門青年会議所大韓民国昌原市鎮海青年会議所による半世紀近く続く交流等民間交流、また、大津緑洋高校が10年前から独自で続けられている大韓民国光陽市の中馬高校や昨年のラグビーワールドカップ事前キャンプをきっかけとしたカナダのスティーブンストン高校との学生同士交流が行われている状況であります。 

周南市議会 2020-09-08 09月08日-04号

国籍別では、多い順から、ベトナムが591人、韓国朝鮮が423人、中国が196人、フィリピンが144人となっており、国の数としては40か国の方々がお住まいです。また、過去3年間の推移は、平成30年3月末が1,557人、平成31年3月末が1,655人、令和2年3月末が1,719人となっております。 ◆6番(細田憲司議員) 年々増えてるんですね。先日、ある自治会長さんから相談を受けました。 

周南市議会 2020-07-06 07月06日-05号

教育・文化スポーツの振興であったりとか、保健福祉の充実などについての協議を行って、例えば、ちょっと小っちゃい話ですけど、ごみカレンダーを、ベトナム語を作ったりであったりとか、成人式実行委員会国際サロンへの事業参加を一緒にやりましょうと、そういった協力依頼とか、そういったところに役立っております。 また、審議会各種委員会のほうへ、徳山大学のほうからいろいろ参画をいただいております。

下関市議会 2020-06-18 06月18日-05号

それぞれの制度の概要でございますけれども、まずEPAはもともと労働力不足を解消するための制度ではなく、あくまでも日本協定相手国であるインドネシアフィリピンベトナム経済活動連携強化を図るための制度であり、平成20年度から受け入れが開始され、本市では令和年度時点で7人の方を雇用しているところでございます。 

下関市議会 2020-06-16 06月16日-03号

初めに、EPA――経済連携協定ですけど、今、日本国ではインドネシアフィリピンベトナムと、この経済連携協定を締結しておりますけれども、これについては平成20年度から受け入れが開始をされ、本市では令和年度時点で7人の方を雇用しているところでございます。 続いて、技能実習制度における介護分野受け入れについては、平成29年度から開始されております。